松平東照宮 2016-04-24

こんばんは~ 今日は朝から病院でイボを焼いてもらったサービスエンジニアです。
4/24の日曜日に嫁さんと三河の山をドライブした記事の続きです。

     大給城跡を後にした我々は松平東照宮へ向いました。(嫁さんにはここが目的地と伝えてました)
イメージ 1

松平東照宮です。 日光は遠いもんねぇ~ 2度ほど行ったことがあるんですが…記憶が~(汗)
イメージ 2

徳川の祖、松平家が出た地です。
イメージ 3


イメージ 4

家康産湯の井戸…ここの水を竹筒に詰めて岡崎まで運んだと伝えられているそうです…結構遠いですよ~
イメージ 5

どんな井戸?水量は?などと興味が尽きません!
イメージ 6

           松平太郎左衛門親氏公…だそうです。
イメージ 7

     トカゲ君発見~ 何故かこういう史跡には多いよね~
イメージ 8

嫁さんと別行動で少し山に入ると…無縁さんの墓石が積まれておりました。
イメージ 9

松平家菩提寺 高月院へ
イメージ 10

平成になってからの整備だったのかな?
イメージ 11


イメージ 12

この石垣は古そうな感じですが…どうなんだろう?
イメージ 13

石材は古そうですね~
イメージ 14

イモリクン発見!
イメージ 15

三河の山に入って行くと山城だけでなくこういう古い しかも日本の歴史に大きく関わることとなった一族の史跡があったりするんだよね~

大給城跡の他にも松平城跡や松平城山城跡などのお城もあるしね~ 三河も良い所なんだよね~