瑞浪市鶴ヶ城訪城

平成22年9月5日瑞浪市にある鶴ヶ城へ向かいます。
ここは、嫁の実家である岐阜県恵那市へ向かう途中に看板をよく眼にしていて興味のあったところですが、中々
機会が無く今回思い切って訪れてみました。
  
鎌倉時代 土岐光衡さんが築城したそうで、織田信長・信忠親子が武田追討の拠点にしたそうです。
 
イメージ 10
 
中央道の側道脇にたたずむ、誰も来そうにない城跡ですね!    
ここが、大手門の跡とされているそうです。 
               
イメージ 11イメージ 7
 
 
石碑の脇から登って行くようで、石碑の階段は急だし蜘蛛の巣が張ってました。   
               
                                  →
結構きつい登りで、しかも階段の丸太腐ってボロボロです               
 
 
 
 
イメージ 12
 
      すいません!縄張り図も何もないままに来ましたので、看板だけを頼りに・・・・・・・
 
 
イメージ 13
 
            出丸が、東西に鶴翼の形で造られていたそうですが、先端の曲輪は、
            中央道に削り取られているそうです。
 
イメージ 14
           
             井戸跡です、全くイメージがわきません!
 
イメージ 15
   
            反対の東出丸です。本来分け入って遺構を確認すべきでしょうが、服装その他装備が
            装備なので、やめました。  涼しくなったら行きます。
 
イメージ 16
 
            本丸に到着です!山ですねぇ~~~小さいんですが、結構気に入りました。
            再訪して、よく見て歩きたいと思いました。
            
イメージ 1
            
            本丸跡にある看板です。
 
イメージ 2
            
            本丸裏は崖でした。(大堀切だそうです。人が削ったの?)
 
イメージ 3
            
            本丸からの眺望です!ここも、もう少し後の季節(秋)がいいのでは?
 
イメージ 4
            
            山城ですからね!狭いです!
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
興味の無い奴らはさっさと降りていきます!
 
置いてくれば良かった!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
最初の木戸跡の礎石です。
(確か?)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
西出丸への道ですね!
 
今回はパスしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
で、下山しました。
 
実際素人目でわかる、石垣等の
 
遺構らしき物が確認できなかったの
 
ですが、ボクの感性に響く物があり
 
再訪を決めました。
 
今回はこの後、苗木城にも行きたか
 
ったので、早周りしてしまいました。
(チョット後悔してます!)
自宅からそう遠くないので、また来たいですね!