彦根城の桜…中編(玄宮園)

続きです。 
平成24年4月15日、滋賀県彦根城に桜を見に行きました。
お城周りを見て、時間が無いので天守閣を後にして玄宮園を先に見に行きました。 
 
黒門橋を渡って内堀の外側に出ます。 
イメージ 1
 
 
         この日1番のカワイコちゃんです。 お父さんにガイドさんみたいに説明してるんです。
イメージ 2
 
    名称玄宮園・・・いつもと反対側から入ります。 
イメージ 7
 
    去年、紅葉のライトアップの時は、工事していて見られなかった楽々園の1部が公開されていました。
 四代当主井伊直興により建立された彦根藩下屋敷で槻御殿(けやきごてん)と呼ばれていたのだそうです。
イメージ 8
 
    現在では”地震の間”と呼ばれている江戸時代の耐震構造を施された茶座敷があるそうです。
   画像中程の建物だと思うのですが未確認です。スイマセン~
イメージ 9
    
   ちょっと離れて楽々園の全景を・・・と、言っても復元されているのはほんの1角です。
イメージ 10
 
    建物部分を”楽々園”  庭園を”玄宮園”と呼び分けていたそうです。 知りませんでした…汗
   ここは、桜より紅葉の方をお奨めします。
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
 
 
彦根城玄宮園とお姉さん! 
 
 
 
偶然に仕方なく写ってしまいました。(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 いかがですか?師匠ぉ~(笑) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     改めまして、彦根城玄宮園です。
イメージ 3
 
    出口付近の土塁に登ってみました。
イメージ 4
 
    お堀の遊覧船の発着場もここにあるようですね~ 
イメージ 5
 
    で、お堀端を歩いて表門橋へ向かいます。
イメージ 6
    
    彦根城は、何度も来ていますが桜や紅葉などの季節に合わせることなど無かったんですが・・・
   やはり、そう言う物に合わせてくるのも良い物ですよね~と、昨年秋より考えを新たにしたオジサンでした。
   ちょっと、尻切れになりそうですが…汗 
   天守閣周りの桜も綺麗でしたので…続けます。